あっぱれ!KANAGAWA大行進 2020年12月19日放送  川崎市

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 1年間かけて神奈川県内全市町村をくまなく巡る超・地元密着番組『あっぱれ!KANAGAWA大行進』。
    今回は「川崎市」から撮って出し!7区ある川崎市の中から今回は、中原区を散策しました。
    住宅街を歩いて行くと「ヨガの家」の看板が。。。気になります。
    看板を頼りに進むと、突き当たりの一軒家が、「ヨガの家KIZUKI」でした。
    玄関口で松村しのぶさんが迎えてくれました。KIZUKIは、心がほっこり「ただいまぁ」っと、
    ついつい言いたくなるような、家族・友達と和気あいあい楽しく過したくなる、おうちのような
    ヨガ教室です。
    この日は、「エナジー&リラックス クリスタルボウル」の教室が行われていました。オーナー
    でインストラクターの松村しのぶさんがクリスタルボウルの演奏を実践!ボウルの淵を棒で
    ゆっくり擦るように動かすとグラスハープのような音色が!
    「クリスマスケーキのご予約、終了」の貼り紙に驚くデビさん。コロナ禍でのSTAY HOMEの
    関連もあってか、クリスマス・ケーキやおせち料理などは昨年よりも予約増みたいですよ。
    ということで、元住吉駅から歩いて15分ほどの、井田中ノ町の商店街にある可愛いお店「お菓子と生ジェラートのお店 TOCCO」さんに立ち寄りました。
    オーナーシェフの徳植由貴子さんに迎えていただきました。
    店名の通り、店内にはケーキやタルト、プリンなどの洋菓子と生ジェラートが並んでいました。
    そして、お店のイチオシは「ふわたまロール」。一番人気でもあるこのふわたまロールを含め、
    洋菓子に使われている卵は、オーナーシェフの徳植さんが全国を回って選んだ長野県の
    「浅間小町(あさまこまち)」というこだわりの卵を使っているそうです。
    ランチは、木月地区にある「1・2さんきち」さんを予約。この地で創業して43年目、地元の
    人々に愛されている洋食屋さんです。店頭には、山ほどメニューが貼ってあり、ステーキや
    トンカツ、ハンバーグなど、料理の種類がとにかく豊富で、ボリューム満点。あれもこれも
    食べたいという方には嬉しいお店です。
    店主の早乙女義夫さんに迎えていただきました。店名の由来は、早乙女さんが蒲田の洋食店
    「さんきち」から独立して店を開いたのが12月3日だったことから、1・2さんきち(ワンツー
    さんきち)と命名したそうですよ。
    赤間アナがいただいたのは、ハンバーグ&ロースソテー&チキンステーキがミックスされた
    「あれもこれも」。
    熱々の鉄板の上に盛られたロース・ソテーが柔らかくて、とっても美味しかったです!
    デビさんには、海老、トンカツ、チキンカツ、メンチカツ、アジフライが一度に食べられる
    「アゲもノミっクス」略して「アゲノミクス」(笑)です。
    カツの中身にもひと工夫。トンカツは、豚肉肩ロースを薄く切って巻いたものを揚げたもの。
    アジフライも大葉を巻いてアクセントをつけるなど、お店のオリジナルを感じる瞬間がたくさん
    ありましたよ。
    ふと気になるワードを見つけて立ち止まるふたり。
    バイオプラスチック・・・
    井田杉山町にある「株式会社ユニオン産業」代表取締役の森川真彦さんに迎えていただきました。
    ここはショールームということで、社長のご案内でいろいろ見せていただけることに。
    「ユニオン産業」さんは、プラスチック成形加工の会社で、創業は1970年。こちらで開発され、
    最近注目を集めているのが、自然環境に優しく、燃やせて抗菌性もあるバイオプラスチック素材
    「UNI-PELE(ユニペレ)」です。
    今回は気になる看板が多めです(笑)。南武線の「武蔵中原」駅から歩いて10分ほどの
    上小田中地区の住宅街を歩いていると、こんな看板を発見。ナ・ハ・ル・ノ!?
    矢印どおりに奥へと進むと、そこで隠れ家的なカフェを発見!お店の名前は「cafe TEMO」
    さんのようですね。
    すると、中から出てきたのは若い女子2名(笑)。んっ、どういうこと?
    店内に入ったすぐ横には望遠鏡と双眼鏡が!ますますわからない・・・赤い耳を持つおふたりに
    (笑)いろいろ伺いました。こちらは、双眼鏡のショップが併設されたカフェで、ご主人の古賀 巧
    さんは、プロカメラマン。店内では、双眼鏡の専門メーカーである日の出光学の双眼鏡を専門に
    取り扱っていて、全機種揃っているそうです。また土曜日の夜には、星空を見る会なども開催
    しています。
    エンディングは「cafe TEMO」さんの庭のテラスをお借りして、「ルナノハ」のおふたりに
    見守られながら(笑)撮影しました。エンディングでは・・・
    今回の『あっぱれ!』が今年最後の放送となることをお伝えしました。エンディングの時間が
    足りず、コロナ禍で生み出した"新しい撮って出し様式"でお送りした番組に対しても引き続き
    ご覧いただいた視聴者の皆さんへの感謝の気持ちがしっかり伝わっているのか心配です。。。
    今年は新型コロナウイルスにいろんなことを考えさせられ、今までになかったようなことに
    取り組み、「やっちゃいけない」「言っちゃいけない」が多い中でやってきた"撮って出し"
    でした。デビさんや赤間アナ、そして、スタッフの皆さんにもいろいろお願いしたことも
    ありましたが、何とか年末までたどり着けることができました。毎回のロケに際し、多大なる
    ご協力をいただきました県内の各市町村の皆様、各種法人様、各種施設の皆様、各種飲食店の
    皆様etc. あらためまして番組に関係するすべての皆さんにこの場をお借りして感謝の気持ちを
    お伝え申し上げます。本当に有難うございました。世代に関係なく、健康第一で、年末年始の
    穏やかなひとときをお過ごし下さい。それでは皆さん、良いお年をお迎えください!
    PS:デビさん。残り3か月のラストスパート、期待しています!
    ◆次回は、来年1月9日(土)山北町からお送りします。
    #神奈川 #川崎市 #川崎 #デビット伊東 #赤間有華 #ヨガ #定食 #ケーキ #ジェラート #バイオプラスチック #カフェ #クリスタルボウル #チキンステーキ #トンカツ

Комментарии • 7

  • @yb4wyt7k1y
    @yb4wyt7k1y 3 года назад +1

    赤間アナのネイビーサンタ🎅😍

  • @yb4wyt7k1y
    @yb4wyt7k1y 3 года назад

    もしかしたら、赤間アナはこの頃にデビさんの番組卒業を知っていたのかな

  • @中村タマ
    @中村タマ 3 года назад +2

    デビットさんの後がまは100%さん

  • @中村タマ
    @中村タマ 3 года назад +1

    デビットの後がま
    丸いオボン持った人か(..)

  • @shindou810
    @shindou810 3 года назад

    デビさん辞めたくない。

  • @-MIYABI-
    @-MIYABI- 4 года назад +3

    青いサンタの赤間ちゃん 💖 💗 💞 💕 💘
    2:12 チスハーンは青いサンタ 👍 🎅 💕
    2:46 スタート! 👍 🎉 💗
    19:53 ジェラート 👍 🍦 💕
    25:12 おいし! 👍 😋 💞
    25:41 豚ロース 👍 🐷 💞
    26:37 ハンバーグ 👍 🎊 💕
    35:35 ナハナハ 猫の歩幅で69歩 👍 😅 💗
    43:50 レアチーズケーキ 👍 🍰 💞
    44:54 ドリフ勉強した!? 👍 🎊 💕

  • @mikekuwabara3975
    @mikekuwabara3975 4 года назад +10

    デビットさんの居ないあっぱれは考えにくいなあ。最近の若い人はぎゃあぎゃあ騒ぐだけで
    面白くもなんとも無い草食系が殆どだからなあ。天気予報の彼も面白いかもしれないけど
    もう一つキャラが弱い。パンダ宮司ぐらいじゃないと勤まらないよねえ。困ったねえ。
    まなちゃんを呼び戻す?TVKの若い男共は使い物にならないからなあ。困ったなあ。